広告 動植物

【石垣島】夜に咲く神秘的なサガリバナのおすすめスポット

2022年7月3日

スポンサーリンク

甘い香りを漂わせ、夜に花火のような美しい花を咲かせるサガリバナ。
6月~7月の夏の夜の風物詩です

サガリバナとは

サガリバナは、熱帯・亜熱帯の花で湿地帯に自生しています。
開花は日がまだ、高い6時半ごろからつぼみが開きはじめ、10時頃には全開し、甘い香りが漂ってきます。
真っ白なものから、薄ピンク、濃いピンク、淡い黄緑まで色とりどりのサガリバナがあります。
そして、明けの明星が輝くころ散り始めます。
ポトンポトンと落ちて、一夜限りの短い花の命を終えます。

風鈴

サガリバナを見るなら夜の9時以降か、早朝をおすすめします。

個人で見に行けるサガリバナ(無料)

平久保流域のサガリバナ群落

石垣島の最北端の「平久保」。県道206号の平久保橋から約200m先のを右折するとサガリバナ群落に到着します。
市内からおよそ1時間ほどかかります。
左手にセブンカラーズというリゾートホテルを超えてすぐですよ~

風鈴

夜の道はゆっくりと運転してくださいね


サガリバナ群落が発見されてから、「サガリバナ保存会」が立ち上がり、多くのボランティアの方々が、害虫駆除や雑草抜き、枝葉の手入れなどを行っています。
駐車場や遊歩道も整備され、島外からも多くの人が楽しんでいます。
平成25年度には「沖縄、ふるさと百選」に認定されました。

駐車場に車をとめ、歩きだすとすぐに看板があります。

夜だとちょっと怖そうな木の穴が・・・。

サガリバナの並木道が続きます。
両脇にサガリバナってすごいです!
サガリバナがピークを迎えるときは香りも濃厚で神秘的です!
市街地からは遠いですが、この時期に訪れたならぜひ一度見に行ってくださいね。
懐中電灯は必須です。

田福農園

サガリバナで有名な場所の一つです。サガリバナだけでなく、昼間はすいれんを見ることができます。
2月にはヒカンザクラが咲いていました。
サガリバナの木はたくさんありましたよ~

このように小さな東屋の近くから下に降りていく道があります。田福農園さんが整備されているので安心です。
下に降りていくと、池がありその周りに多くのサガリバナがありました。
時期になるとライトアップがありますが、それは田福農園さんの御好意です。
入口にライトのスイッチがあるので自分でつけて、帰る時は必ず消して帰りましょうね。

ライトアップでサガリバナがいっそう美しく見えます。

昼間も不思議な雰囲気を持つ田福農園さん。
田福農園さんの看板を進んでいくと、千と千尋のような不思議なレトロなオブジェがあります。
少し違う世界に迷い込んだ雰囲気を味わいました。
サンゴを使ったオブジェや、ゴルフボールのモビールのようなもの、不思議な絵のプラの浮き玉。


突き当りには作業所のような場所がありました。
サガリバナの花言葉「幸福が訪れる」という文字が目に入りました。
こちらの場所は昼間に行くべきですね( ´∀` )

バンナ公園南口

市内から一番近く、さっと行きたい方にはバンナ公園がおススメです。
駐車場からも近くて安心です!
バンナ公園南口の管理棟の裏側に水が流れていて、そこにサガリバナの木が数本あります。
平久保や田福農園より数は少ないですが十分楽しめます。
サガリバナを一目見たい!という方は早朝散歩がてらにもgood!

バンナ公園のサガリバナは低めの場所のあり、囲まれている感じがしてとても素敵です♪

持ち物&注意点

サガリバナを見に行くときは基本的に夜で、水がある場所。そしてかなりの暑い夜。
色々な虫やハブがでてきます!!
準備をきちんとして、安全対策をしましょう。

持ち物&服装

・懐中電灯
・虫よけスプレー
・長袖・長ズボン
・スニーカーなど(サンダルですとハブにガブリ!)

サガリバナツアー(石垣島・西表島)

詳しいガイドさんに教えてもらいながら、安心してサガリバナを楽しめます♪

一晩で散る幻の「一夜花」サガリバナ観賞ツアー

期間限定!車で行くサガリバナ観賞ツアー!(2時間半)送迎あり

サガリバナが花火のように、夜空に咲いている姿もとても美しいですが、ポトンポトンと水辺に落ちていく中をカヌーで漕いでいくのもまた趣があり幻想的です。

西表の濃密な空気の中、早朝カヌーのツアーはいかがでしょうか?
とても幻想的です。


👇西表のサガリバナツアー一覧

風鈴

今回色々なサガリバナが咲く場所に行きました。サガリバナが咲く時期は結構バラバラで、6月上旬に咲いている場所もあれば、7月上旬にピークを迎えている場所も有りました。また、同じ場所なのに、木によって、早く咲いているところや、まだまだ蕾が固いところなど様々でした。
ツアーならガイドさんがいるので、そのあたりもしっかり把握していると思います。

スポンサーリンク

-動植物