-
-
石垣島から出発!絶景の無人島「幻の島」浜島のツアー
2022/7/31
潮の満ち引きによって砂浜の形が変わっていく無人島の浜島。通称「幻の島」として知られています。幻の島周辺では多種多様な熱帯魚が生息しています。個人では行けない「幻の島」のツアーにぜひ参加してみましょう。 ...
-
-
【石垣島】ウミガメに出会いたいなら ウミガメシュノーケル&青の洞窟ツアーがおススメ!
2022/7/26
石垣島の米原に、通称「青の洞窟」と呼ばれるビーチがあります。昔は地元民がのんびりゆったりと利用していましたが、ここ最近は有名になり、多くの観光客がツアーで訪れています。とても素敵なビーチですが、個人で ...
-
-
石垣の塩とミネラルテラピー(ソルトスパ)美塩
2022/7/24
豊かな海にめぐまれた石垣島で作られる塩。ミネラルが豊富で身体にも優しいです。石垣の塩工場と塩づくり体験、また死海の同じ濃度の塩分で浮かぶ体験ができるソルトスパ「美塩」さんについてご紹介します。 お店前 ...
-
-
石垣島の絶景スポット 御神崎(おがんざき・うがんざき)灯台
2022/7/24
石垣島の西部にある有名スポット御神崎。多くの観光客が訪れています。その魅力をご紹介します。 屋良部半島の御神崎 石垣島の西部にある御神崎(おがんざき)は方言で「うがんざき」と言います。海上保安庁による ...
-
-
絶景が楽しめる崎枝のウィークリーマンションで石垣島を満喫!
2022/7/7
石垣島の西部、崎枝は御神崎の灯台や屋良部岳などとても楽しめるスポットがあります。市街地からは近いのに、色濃く自然が残り様々な動植物が生息しています。ドライブで楽しめる崎枝スポットとウィークリーマンショ ...
もっと見る
-
-
三線(さんしん)を石垣島で体験してみよう!
2022/8/11
お祭りやお祝いに欠かせない三線。時折民家から聞こえてきます。芸能の島と言われる八重山諸島では、夏川りみさんやBIGINなど全国的な歌手を輩出しています。簡単な三線の説明と観光に来た時に楽しめる三線の体 ...
-
-
【石垣島】雨の日もOK!八重山漁協での水揚げと競り
2022/5/26
石垣島周辺ではサンゴ礁によってできたリーフが発達しており、その周辺では様々な種類の魚が生息しています。沖縄県内でも有数の漁場となっています。石垣島の八重山漁協では土曜日を除くほぼ毎日競りが行われていま ...
-
-
【石垣島】ももぞの植物園 南国のグラウンドゴルフ♪
2022/4/15
石垣島ではグラウンドゴルフがとても普及しており、老若男女問わず楽しむことができます。ご年配の方も多いですが、公民館、地域行事で行うことが多くお子さんや若い方も一度はやっているのではないでしょうか。「も ...
-
-
石垣島の美味しいもの大集合!「ゆらてぃく市場」
2022/3/8
島民から観光客まで楽しくお買い物ができるJAファーマーズマーケットやえやま「 ゆらてぃく市場」。フレッシュな野菜からお土産まで何でもそろっています。 旬の野菜 多くの地元民はゆらてぃく市場で野菜を買っ ...
-
-
沖縄の魔除け石敢當(いしがんとう)とヤナムン・マジムン
2022/2/21
静かなブームとなっている「石敢當(いしがんとう)」。沖縄を感じさせますが、何のためにあるのでしょうか。また石敢當とヤナムン・マジムンについての関係をご紹介します。 ヤナムン、マジムンとは? 沖縄では昔 ...
もっと見る
-
-
【石垣島】夜に咲く神秘的なサガリバナのおすすめスポット
2022/7/16
甘い香りを漂わせ、夜に花火のような美しい花を咲かせるサガリバナ。6月~7月の夏の夜の風物詩です サガリバナとは サガリバナは、熱帯・亜熱帯の花で湿地帯に自生しています。開花は日がまだ、高い6時半ごろか ...
-
-
【石垣島】ヤエヤマボタル(ヤエヤマヒメボタル)の乱舞と鑑賞スポット
2022/5/13
石垣島には9~11種類のホタルが棲息していますが、季節によって見かける成虫の時期が異なります。また発光しないホタルもいます。主にみられる発光するホタルは、ヤエヤマボタル(ヤエヤマヒメボタル)、オオシマ ...
-
-
【石垣島】気をつけて!生態系を壊す主な外来生物
2022/5/11
石垣島にも外来生物がたくさんいて、すでに自然界のサイクルの中に入っているものもあれば、生態系を大きく壊している生物もいます。動物だけでなく植物にも多くの外来種があります。人間が持ち込んだために、生態系 ...
-
-
【石垣島】2月 バンナ公園のカンヒザクラとリュウキュウアセビ
2022/2/17
石垣島のバンナ公園は四季折々様々の花々を見ることができ、ウォーキングや子どもたちの遊び場としてとても人気のスポットです。2月上旬に満開となるカンヒザクラと2月下旬に咲き乱れるリュウキュウアセビのスポッ ...
-
-
沖縄のハーブ 月桃(サンニン・サニン)の育て方と利用法
2022/5/4
沖縄で有名なハーブと言えば月桃です。香りが高く様々な効能があるためお茶やアロマなど利用法も様々。月桃の育て方とその利用法についてご紹介します。 月桃とは ショウガ科月桃は熱帯、亜熱帯に分布し、沖縄では ...
もっと見る
-
-
お土産におすすめ!ソルトソムリエがいる 塩の専門店「塩屋」(まーすやー)
2022/4/23
「塩屋」(まーすやー)さんは、沖縄の塩を中心に塩の魅力を教えてくれるお店です。塩専門店で塩そのものを楽しんでみましょう! 宮古島の雪塩×素材シリーズ 普段、使用する塩は特に気にしていない方が多いかもし ...
-
-
石垣島ユーグレナ(ミドリムシ)のパワーを探る
2022/2/9
石垣島で生産されているユーグレナ。ユーグレナモールというアーケードモールの名前にもなっています。実はユーグレナには大きな可能性を持っており、地球環境、社会問題の解決の糸口にもなっています。 ユーグレナ ...
-
-
スイーツに!おかずに!おつまみに!もっちり食感の沖縄のジーマーミー(地豆)豆腐の食べ方
2022/1/21
沖縄で人気の商品「ジーマーミー豆腐」。もちもちプルプルで一度食べたら、やみつきになること間違いなし!(^^)! ジーマーミー豆腐とは ジーマーミーとは地豆のことです。つまり落花生、ピーナッツです。一晩 ...
-
-
フェアトレードのチョコレート屋さん カカオ&ソルティ 石垣
2022/1/9
石垣島初チョコレート専門店 Cacao Market by MarieBelle(カカオマーケット バイ マリベル)さんが移転し、カカオとお塩をテーマにしたCACAO&Salty MARKET 石垣に ...
-
-
石垣島で愛される老舗 ゲンキ乳業「石垣さかい商店」
2022/5/16
石垣市の市役所通りに移転した創業昭和32年、石垣島の老舗のゲンキ乳業さん。 名前に負けないぐらい最近新商品を次々出していて目が離せません。 石垣島限定 ゲンキクール ゲンキ乳業さんは学校牛乳でお世話に ...
もっと見る