広告 動植物

石垣島での必需品 ピパーチ(ピパーツ)の美味しい食べ方とその効能

2021年7月31日

スポンサーリンク

八重山そばには必需品のピパーチ

沖縄のソウルフードの沖縄そば。石垣では八重山そば。

食べ物の好みがバラバラの私の家族。唯一好みが一致するのが八重山そばです。
そしてこのそばに欠かせないのがピパーチ。
ピパーチって何?から美味しい食べ方、効能などを紹介します。

赤ピパーチ

ピパーチは和名でヒハツモドキ、コショウ科になります。ピパーツと呼ぶこともあります。
つる性で古くから屋敷を取り囲む琉球石灰岩の石垣に這わせています。
収穫期は6月~翌3月。

完熟果の赤ピパーチは蒸して、乾燥させて粉末にします(蒸さずに乾燥させる方もいます)
職場の方は、自前の乾燥機で乾燥させて時短で完成させていました。

エキゾチックな甘さのある香りとスパイシーな味で八重山そばをひきたてます。
息子は必ずこのピパーチとコーレーグース(島とうがらしを泡盛に漬けたもの)を入れて、あちこーこーのうちに一気食い!

そばの他にもジューシー(沖縄の炊き込みご飯)にも使います。
ジューシーの上にピパーチをふりかけるだけで、味も引き締まって美味しくなります。

風鈴

もし、ピパーチの若葉が手に入ったら、それを細かく刻んで炊き込んだジューシーに入れると美味しさアップ!
若葉でないと固いので気を付けてくださいね!


ピパーチは本土の日本そばやうどんにも合いますし、他にチャンプルー(いためもの)に使ったりします。
また、若葉は天ぷらにもします。
ピパーチの若葉の天ぷらは本当に美味しいですよ!
天ぷらを揚げている時からキッチン中に香りがします。
一緒に青じそも揚げましたが、香り、歯ごたえ、味はピパーチが勝っていました。

虜になっている人はピパーチの粉末を味噌汁に入れています。
ワンランクアップ料理に、ブーケガルニ(香草の束)として、ピパーチの葉、果実、ローリエフェンネルの茎を使うこともできますよ。

青ピパーチ

色々調べていたら、未熟果の青ピパーチも使えることがわかりました。
青ピパーチは炒め物や煮物、ピクルスに利用するそうです。
ということで、早速挑戦することにしました。

青ピパーチは触った感触は固いです。美味しそうには見えません。
使う分だけ頂いて水洗いして、ピクルス液を作りました。
と言っても、ズボラなので、カンタン酢に熱を加えて青ピパーチと冷蔵庫に眠っていた適当なスパイスを入れました。
お野菜にそれを漬け込むだけ。

野菜はキャベツとパプリカときゅうりを入れました。
セロリやトマトが入っても美味しそうです( ´∀` )

青ピパーチそのものの味を知りたいと思い、ほんのりカリッと食べてみました。

手で触った感触は固いけれど、噛んでみると固くありません。
ですが、、、コショウでした!辛いーーー!ゲホゲホっ!ピパーチの香りは十分しますが、コショウをかじったら辛いですよね。。

風鈴

いつものピクルスがピパーチのエキゾチックな香りがプラスされて美味しかったです!

翌日は、もっとスパイシーになりました!青ピパーチはピクルスでOK!
炒めもの、煮物でのハードルは高い気がしましたが、コショウとして使うと考えると美味しくなると思います。

白ピパーチ

白ピパーチは種子。水で果肉をあらい落として種子のみにします。
見た感じはそこまで白くありません。
この種子を天日干しにして粉にしてお菓子作りやスパイスティーに使用するのそうです。

でも少し手間がかかりそうですね。
販売しているのもまだ見たことがありません。

ピパーチの効能

以前テレビで紹介されていたそうです。
ピパーチに含まれるピペリンは辛みの成分で、血圧の上昇を抑えたり毛細血管を広げて老化を防ぐ効果があるそうです!
またむくみやシワ認知症の予防や改善する効果が期待されています。
アンチエイジングも期待できそう( ´∀` )

テーブルにいつもピパーチを置いておきたいですね。
石垣島にある「海のもの山のもの」さんのこだわりピパーチ👇

唐辛子や月桃やピパーチなどの沖縄のハーブをブレンドした七味もおすすめ!

ピパーチは丈夫でどんどん実がなるので、挿し木から増やして栽培するのが一番楽しくていいのですが、挿し木も条件が必要ですし、場所も選びます。
南国に適しているので本州では厳しいかなとも思います。
石垣島に遊びに来たときはぜひ八重山そばを注文し、ピパーチを振りかけて美味しく召し上がってください!!

石垣島のおすすめ八重山そばの記事👇

関連記事

ピパーチを作る

ピパーチの実が沢山手に入ったら、自分でピパーチを粉にして自家製ピパーチにしてみましょう。
市販で売っているものよりも香り高くて美味しいです。

ピパーチの緑のヘタの部分を取り除いて、沸騰したお湯にさっとくぐらせます!

風鈴

ピパーチの実は冷凍ができますので、ある程度の量になるまで冷凍しておくのがおススメです。

風鈴

少し緑かかったものでも使えます。触ってブニュブニュしたものは捨ててくださいね。

乾燥機で乾燥します。天日干しでももちろん大丈夫ですが、時間がかかります。
ポキっと折れるぐらい乾燥したOKです。

その後ミルで粉にし、茶こし等でふるいにかけて細かくしてください。
香り高いピパーチができます!
チャンプルーやハンバーグのタネに入れるなどして楽しんでくださいね( ´∀` )

ピパーチを使ったラー油

石垣島には「石垣島ラー油」というとても有名で美味しいラー油があります。
大ブームになり、今も多くの方が買い求めています。

有名な「石垣島ラー油」もお土産として、とても喜ばれますが、手作り体験工房ゆんたくさんでは自分のオリジナルのラー油を作ることができます。

具材はなんと20種類あって自分の好みの具材や分量を決めて自分だけのラー油ができます。
石垣島の塩や、ハーブ、そしてこのピパーチもあります!
自分だけの美味しいラー油ができるって素敵ですよね。
また、雨などで外遊びができないときにもいいですね。
詳細はこちら👇

ラー油手作り体験

風鈴

一度作ったラー油は「ゆんたく」さんで1年保管。気に入ったら、同じレシピでお取り寄せができます

オンラインで作るラー油

実際に店舗で行うラー油の手作り体験でも、オンラインで作るラー油のどちらもゆんたく店長との会話付きで楽しいですよ!
石垣島のハーブを代表するピパーチを使ってぜひ美味しいラー油づくりに挑戦してみてくださいね!!

スポンサーリンク

-動植物