石垣島ではグラウンドゴルフがとても普及しており、老若男女問わず楽しむことができます。
ご年配の方も多いですが、公民館、地域行事で行うことが多くお子さんや若い方も一度はやっているのではないでしょうか。
「ももぞの植物園」はいつでも手ぶらで植物に囲まれながらグラウンドゴルフを楽しむことができます。
南国の植物や珍しいフルーツの中で楽しめる
「ももぞの植物園」さんの敷地はとても広く、グラウンドゴルフは、8ホールのコースが3つあります。
コースをまわる度に色んな植物に出会えるので、とても楽しいですよ。

咲き乱れるブーゲンビリアの前のホール!素敵~!!

緑の芝生と植物が南国的を感じさせるコースですよね!


石垣島でもなかなか見られないパラミツの木が何カ所かありました!

グアバの実もなっていました。写真にはありませんが、ピタンガというフルーツもたくさん植えられていました。
その他、ハイビスカスや、島唐辛子、オオギバショウ(タビビトノキ)、など色々な花やハーブで癒されます。
また、受付の近くにはキジムナーがいそうな大きなガジュマルの木がありました。
南国の雰囲気をバッチリ味わいながらグラウンドゴルフを楽しめます。
3コースを一度にやるのは疲れてしまうので、時々休憩をはさみました。

広いテーブル&椅子でゆっくり休憩。おやつとドリンク持参して、長らく休憩しました。

日陰になっていてとてものんびりできますが、夏は虫(蚊)が多いです。虫よけスプレー必須です!!
また、食べ物はビニール袋に入れてもカラスが狙うので注意!(私はお菓子食べられました・・)
グラウンドゴルフとは?
沖縄ではメジャーなグラウンドゴルフですが、本土ではそこまで知られていないようです。
とても簡単で誰でも楽しくできますよ。
グラウンドゴルフ用のクラブを使用しますが、「ももぞの植物園」さんでクラブとボールをレンタルできます(¥50)
でも、こちらにくる方々は、みなさんマイクラブを持参していてびっくり!!

👆 黒面部分の打面で打ちます(平面であれば裏表なし)
グラウンドゴルフのルールは難しくありません。
初心者の方も楽しめる、簡単なルールをご説明します。
簡単ルール(初心者用)
・スタートマットにボールをのせる。
・ホールに向けて打つ。
・ホールに入らなけらば、次のプレーヤーと交代する。それを繰り返す。
・ホールに入るまでの打数をスコアに書く
・コース終了後、打数を計算して、少ない人が勝ち!

時間制限や人数制限はありませんが、人数が多い時は分かれたほうがスムーズです

真剣勝負!というより、のんびりゆっくり自分たちのやり方で楽しみます。
ももぞの植物園の受付に料金箱があります。もし受付の方がいらっしゃらない場合はそこにクラブのレンタル料(¥50)と入園料(¥100)を入れておきましょう。
日曜日は多くの地元民が訪れますが、敷地も広いため混雑することは少ないです。
しかも、上手な方が多くすぐにコースが空きます。
激しい運動ではありませんが、良い運動になるのは間違いなし!
ももぞの植物園へのアクセス

市街地から近いですが、周りは静かな場所でとてものんびり!
ももぞの植物園
住所:沖縄県石垣市登野城1889
営業:9:00~18:00 (年中無休)
駐車場完備(10台以上)
*以前は「誰もいないカフェ」がありましたが、現在は閉鎖しています。