広告 島観光&体験

石垣島の原風景 エコロードの自然と安良村跡地

2021年12月12日

スポンサーリンク

石垣島北部の明石~平野までのおよそ10キロをエコロードとして石垣市が整備を行いました。
整備といっても舗装をしているわけではなく、路面の高低差を補強する程度です。
市道「平久保半島東線」が正式名称。石垣島の自然を満喫できるドライブはいかがでしょうか。

石垣島 エコロード

明石側からエコロードへ!

👆エコロード

伊原間牧場から入る道もあるそうですが、わかりにくく、整備がきちんとされていないので、明石(あかいし)の 「スカイアドベンチャーうーまくぅ」 の看板を目指しましょう。
市街地から行くと明石集落が見えてきます。明石集落の反対側の左手にある明石直売所(一本松とも言われています)を目印にしてください。ここでちょっと紹介!

明石直売所

新鮮なお野菜の他に、ちょっとしたお土産などもありました。私が行ったときはオオギバショウの種=タビビトノキの種があってびっくり!とても素敵でしたよ!
また、アダンの実を炭にしたものもありました。かなりレアだと思います!明石を通るときはのぞいてください♪

変更!

上記のアダンの実の観賞炭は明石直売所から集落に入った明石売店に移動しました。
直売所の方は野菜やお茶、焼き物などがあります。
観賞炭をお求めの場合は明石売店へどうぞ!

明石直売所を過ぎて1.2㎞車で走ると右手に「スカイアドベンチャーうーまくぅ」さんの看板が見えます。

ここから、右折しエコロードへと向かいます。細い道もありますので、対向車に気を付けてくださいね。
まっすぐ進むと「うーまくぅ」さんが右手にありますが、そちらを通り過ぎます。

このように前方にゲートが見えてきます。牛が逃げないためのゲートなので、開けたら必ず閉めて車で通ってくださいね。
ゲートを通ると美しいエコロードが姿を見せます。また天候が良い日はパラグライダーをやっているところが見えます。

山と海の景色が広がる中、車で走っていくと牛や馬に出会います♪

牛や馬の大きな落とし物の○○〇があちこちと落ちています。絶対に1回は踏みます(笑)
ウンがよければ(笑)排泄している瞬間も眺めることができますよ!

海辺にいる牛
道をふさぐ牛たち
風鈴

動物がいるときは、驚かさないように車から見てくださいね!

明石側のゲートから約4キロ程度の道は広くて対向車がきても大丈夫です。
時々車を端によせて、降りて景色を眺めることができます♪
石垣島の美しい海と空と山のコントラストを楽しんでください!

注意!!

こちらのゲートの先は道が狭くなっています。次に紹介する「安良村跡の御嶽」に行かなければ、このゲートをくぐらずに
Uターンして戻ることをおススメします。
車体が低い車やレンタカー、新車にキズがつく恐れがあります。

歴史が眠る安良村跡の御嶽(やすらむらあとのおん)

安良村は明治45年(1912)に廃村になり、現在ではその跡地が残っています。
平成19年5月には石垣市指定有形民俗文化財に登録されています。

安良村について

安良村の創設は1753年、348人が移住し村ができた。
しかし、その後人口は増加したが、八重山諸島を襲った明和の大津波で
486人の95.6%にあたる461人が犠牲になった。
大津波後、平久保村から51人を移住させて村を再建したが、風土病のマラリア、飢餓などにより人口は減少。
村に残っていた住民が平久保村に移住し、1912年に安良村は廃村となった。
*安良村跡にある石垣市文化財の看板を要約

風鈴

安良村跡にある御嶽は、廃村後も関係者などで信仰されてきました。神聖な場所ですので入るときは十分に配慮をお願いします。

ゲートを抜けて数百メートルいくと「安良村跡の御嶽」という看板が右手に見えてきます。
こちらを右折し、すぐに空き地があるので車を停めます。

歩いて海へと降りていき海岸を左に歩いていきます。海からおよそ200~300m歩くと安良村跡の看板が見えます。

風鈴

入る前に手を合わせて「お邪魔します」という気持ちを込めてはいりました。

この場所には祭祀などが行われていた跡が残っています。
また、御嶽が反対側にありますが、神聖さを感じ写真は遠慮しました。

風鈴

大津波やマラリア、飢餓で亡くなった方々と廃村となった安良村の歴史に手を合わせてほしいと思います。

こちらの安良村跡地を見た後は、Uターンして明石側に戻ることをお勧めします。
この先はほとんど整備されていません。

エコロードの注意点とおすすめ時期

エコロードを安全に楽しむためには以下の注意点があります

注意点

・エコロードは明石側から入る
・運転速度はゆっくりと
・ゲートは必ず閉める
・動物たちを見るときは車の中から見る
・貴重な動植物をとらない
・安良村跡地に行かないときは最後のゲートを通らずにUターンをする
・安良村跡地に行くときは神聖な場所ということを考慮する

・外灯がないため、夜間の運転は行わない

上記のことを守れば、美しい原風景を楽しむことができます。
おすすめの時期は秋~冬の晴れた日です。真夏は日陰もないため暑く、牛や馬の落とし物が多いので気を付けなければなりません。
秋~冬の澄み切ったお天気の中でドライブを楽しんでくださいね!!

ドライブがてらこちらの絶景スポットもどうぞ👇

あわせて読みたい

また、市街地からは遠いですが、景色をみながらバイクがいい!という方は電動バイクの「GO SHARE」をどうぞ。
環境にも優しいです。

電動スクーターシェアリング 予約

スポンサーリンク

-島観光&体験