広告 島ぐらし

赤梅酢の利用法

2021年8月15日

スポンサーリンク

梅干しを作った時に生まれた赤梅酢を美味しく利用

天候を読みながら、苦労しつつも楽しく作った梅干し。また梅干しづくりにはその他の色々な楽しみがあります。その一つとして赤紫蘇を使用した時にできた赤梅酢。

この赤梅酢を使用して色々なものに挑戦したいと思います。

紅生姜

梅干しが出来上がるころの8月に新生姜が出回ります。

ナイスなタイミングなので購入してほしいと思います。

普通の生姜でもできますが、皮はむきましょう。でも新生姜の方が断然美味しいです。

石垣産新生姜を手に入れました。(370g 600円)

バラバラに切って汚れを落とす感じでさっと洗います。

私は千切りにしましたが、薄切りで漬ける方もいます。(皮はむきません)

生姜の3%の塩を入れてまぜ、重しをします。

生姜から出た水分をかるく切って、風通しのいい場所で、ザルにいれて干します。

干さなくてもできますが、時間があれば半日ほど干すと更に美味しくなります。

梅干しも干していたのでザルがみつからず困りました。

梅干し終わった後の方がいいですね。

必要な梅酢(生姜が浸るぐらい)を沸騰させて冷まして生姜に投入して出来上がり!簡単でした。

色が市販品と全く違います。一晩以上置いた方がいいと思います。

本当は1カ月後が食べごろですが、待ちきれません。

翌日に食べたらとても美味しかったです。

天ぷらする時にちょっと入れたり、ちらし寿司に入れたり大活躍しそうです。

保存期間は冷蔵庫で約1年。多分すぐ無くなりますね。

お試しあれ!

あわせて読みたい

スポンサーリンク

-島ぐらし
-